東京ディズニーランドに行ってきました。ディズニーランドに兄弟を連れて行くと困るのが、小さい方の身長制限。
身長102cm以上の上の子は問題なく何でも乗れますが、問題なのは身長92cmの下の子、3歳児。
身長102cmの壁を超えられない子供が果たして楽しめるのかな?という不安な気持ちで行きました。
が、さすがディズニー!
その心配は無用で結果的には身長制限があって乗れないアトラクションがあっても十分楽しめました!!
この記事では、身長92cmで楽しめるアトラクションと、身長制限のない兄がアトラクションを楽しんでいる間、乗れない次男は何をして暇つぶし楽しんでいたのかをご紹介します。
この記事がおすすめの方
- 兄弟でディズニーに行く予定の方
- 兄弟に身長差があってアトラクションや待ち時間に不安のある方
身長制限があっても楽しめるアトラクション
身長制限があっても楽しめるアトラクションは数多くあります。
ディズニーランドで身長制限によって乗れないのは下記の6個だけ!
公式ページに載っている身長制限とアトラクション
- 81cm以上
・ベイマックスのハッピーライド - 90cm以上
・スプラッシュ・マウンテン
・ガジェットのゴーコースター - 102cm以上
・ビッグサンダー・マウンテン
・スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
・スペース・マウンテン
- 81cm以上
身長92cm、3歳児が楽しめるアトラクション
上記の6個以外は全て楽しめます!
個人的になりますが特に楽しめたのは
- スプラッシュマウンテン
- カリブの海賊
- ウエスタンリバー鉄道
- ジャングルクルーズ
- 蒸気船マークトウエイン号
- イッツ・ア・スモールワールド
- プーさんのハニーハント
でした。
これだけでも十分アトラクションを楽しんだ満足感がありますが、ファンタジーランドにある空飛ぶダンボやアリスのティーパーティーなど他にもたくさん乗れます!
新しくできた、美女と野獣”魔法のものがたり”も身長制限がありません!
身長制限のない兄がアトラクションを楽しんでいる間の暇つぶしの方法
年の差兄弟でディズニーランドに行ったときに一番困るのが、上の子がアトラクションを楽しんでいる間の待ち時間です。
大人ならスマホを見ていればあっという間に時間は過ぎますが、子供となるとそうは行きません。
ディズニーに行ってユーチューブで時間をつなぐことはしたくないので、この時間が正直一番不安でした。
参考になるほどではありませんが「今回の私たちはこうしたよ」の例として載せますね。
乗れるアトラクションに乗っている
前の項にも書いた通り、身長制限があっても楽しめるアトラクションがたくさんあります。
その中から、乗りたいものに乗って楽しんでいる、オーソドックスな方法です。
我が家の3歳児は、イッツ・ア・スモールワールドが気に入り過ぎて5回も乗りました!
平和な音楽と雰囲気、何度乗っても良いですね!!
パレード・ショーを見ている
パレードやコンサートなどは、当たり前ですが座っているだけで楽しめます!
音楽もキャラクターもワクワクさせてくれて、さっきまで疲れていたはずの子供たちも手拍子をしたりミッキーに手を振ったり、いい時間を過ごせました。
アトラクションに疲れてきたらショーやパレードの方が、休みながら楽しめて一石二鳥な気がします。
オムニバス(2階建てバス)
ディズニーランドのオムニバス(2階建てバス)って、何度もディズニーランドに行っているのに始めた乗りました。
ランドの中をゆっくり一周してくれて、少し高い目線から見下ろすことができるので普通に歩くのとは違った風景です。
座っているだけでゆったりした気持ちで休みながらディズニーランドを眺められるので、楽しめました。
2階建てバスって、日常で乗る機会もあまりないので、それも喜んでいましたよ。
体力的にもずっとは難しい。ベンチでおやつ
下の子ってやっぱり上の子ほど、体力もないんですよね。
だからベンチに座っておやつを食べたりのんびりお話ししたりして過ごしました。
ディズニーのホテルで休憩
今回行ったのは夏。 30度を超えるとずっと外は厳しいです。
日陰のベンチは静かな席取りゲーム状態。
ディズニーのホテルに泊まっていれば、日差しの強い時間帯はお昼寝に帰るなんてこともできますね!
2022年のディズニーランドがこれまでと違った
2022年のディズニーランドのパレードは、コロナ禍のせいかダンサーのお姉さんたちはいませんでした。
キャラクターだけのパレード、今までのパレードを知っていると、少し寂しい気がしました。
しかし、コロナ禍のおかげで人数制限があり、アトラクションは今までの倍近く乗れのは最大のメリット!
美女と野獣”魔法のものがたり”は90〜120分待ちでしたが、そのほかは長くても50分程度、15分のものもありました。
休日の日中に、この待ち時間でアトラクションを楽しめるのは、人数制限のおかげだと感じます。
東京ディズニーランド、身長制限があっても楽しめるの?
下の子だけが身長制限のある状況でもディズニーランドのアトラクションも環境も十分楽しめました。
あまりにも満足して「明日も行く!」という程だったので、この調子なら身長制限のあるアトラクションが7個に増えるので躊躇していたディズニーシーも<暇つぶしタイム>を楽しめそうです!
今回は不安もあってディズニーランドだけでしたが、次回は一泊して両方行ってみようと思います!